葉っぱ

更新:2022/7

 草花
オクエゾサイシン
ウマノスズクサ科:根茎の先に2枚、
心形やや肉厚。花は葉の間から。
エゾノサワアザミ
キク科:茎上部に蜘蛛毛、羽状全裂 
シロツメクサ
マメ科:3出複葉
オオアマドコロ
ユリ科:花は葉脇から下垂

ヨモギ
キク科:楕円形、深く羽状に裂ける
エゾタチカタバミ
カタバミ科:茎は地上這い、小葉は倒心形
     
カラハナソウ
クワ科:

ミヤマタニタデ
アカバナ科:3角状卵形、先端は鋭形、
縁に波状の先がとがった鋸歯
オオダイコンソウ
バラ科:茎葉は3小葉、托葉大、
(カラフトxxやは小さい)
ウマノミツバ(7月)
セリ科:葉は3枚に切れ込み、
左右2枚は更に裂片に切れ込む


ミツバ
セリ科:3小葉、頂小葉は広卵形、
3出複葉、重鋸歯

エゾイラクサ
イラクサ科:葉は対生、刺毛

ホソバイラクサ
イラクサ科:葉は対生、長楕円形、
全草に
刺毛
ムカゴイラクサ
イラクサ科:葉は互生


バイケイソウ(単子葉)
ユリ科:葉は広楕円から卵状長楕円

タンポポモドキ(ブタナ)
キク科:¥羽状の浅・中・深裂から
全縁まで剛毛が密生、ブルーリスト種A2

コウリンタンポポ(根出葉)


オククルマムグラ(6月)
アカネ科:葉は6枚輪生、茎に棘あり


クルマバソウ(6月)
アカネ科:葉は6-10枚、茎に棘なし

クルマユリ(上7月、下6月)
ユリ科:歯の大部分が茎中央に集まる


ミヤマニガウリ(東尾根、9月)
ウリ科:基部心形


アジサイ
ユキノシタ科:対生、広卵形


ヤマハハコ
キク科:葉は線状披針形、披針形


ヤマニガナ
キク科:高さ60-80cm, 三角形卵形

ハンゴソウ
キク科:高さ1-2m, 葉は全裂

ミヤマエンレイソウ
ユリ科:3枚葉、菱形、花は白色

カラマツソウ
キンポウゲ科:3-4回3出複葉 、先は3裂
アキカラマツ(5月、8月)
キンポウゲ科:2-4回3出。葉先3-5浅い切込


アオミズ
イラクサ科:3本の葉脈、粗い鋸歯
    

クルマバツクバネソウ
ユリ科:茎上部に6-8枚輪生, 花は黄緑色
4枚花後、紫黒色の実。
ウラジロナナカマド(7月)
バラ科:奇数羽状、鋸歯


エゾクロクモソウ
ユキノシタ科:根生、鋸歯はギザギザ


ミミコウモリ(東尾根、7月)
キク科:腎形、花(8/中旬)


オニシモツケ(東尾根、7月下)
バラ科:頭大羽状複葉

ヤブジラミ(東尾根、7月)
セリ科:3回3出羽状複葉、先端は尾状

ヨブスマソウ(東尾根、7月&8月)
キク科:三角状腎形、上葉は小形

フッキソウ(東尾根、7月)
ツゲ科:光沢葉、白い実
イケマ(東尾根、7月&8月実)
ガガイモ科:黄花

ヒトリシズカ(東尾根、5月)
センリョウ科:上下2対小葉の対生
トガスグリ
ユキノシタ科:葉は五角形の円形
ミゾソバ
タデ科:葉は卵状鉾形、葉柄あり
サラシナショウマ
キンポウゲ科:根出葉、2-3回3出複葉
シャク
セリ科:2回3出羽状複葉
スダヤクシュ
ユキノシタ科:心円形、浅5裂
エゾノレイジンソウ
キンポウゲ科:薄い感じ、7-9片
ウド
ウコギ科:2回羽状、互生、細鋸歯
オオハナウド(5月)
セリ科:高さ1.5-2m、深い切込み3片
オオウバユリ
ユリ科:開花は横向き、黄緑白色

ハエドクソウ
ハエドクソウ科:卵形、十字(対生)

エンレイソウ
ユリ科:3枚葉、菱形、花は紫色
ミヤマオダマキ
キンポウゲ科:小葉は3深・全裂

 樹木


ノリウツギ(東尾根、7月)
ユキノシタ科:白花
オオカメノキ(東尾根, 5月花、8月果実)
スイカズラ科: 葉先が尖り, 基部は心形


ヤマグワ(東尾根、7月下)
クワ科:互生、異形葉



ミヤママタタビ(東尾根、7月)
マタタビ科:白花、葉変色(白→ピンク)


エゾヤナギ(東尾根、7月)
ヤナギ科:細鋸歯縁


サワシバ(7月)
カバノキ科:卵心形、細鋸歯、側脈15/20対


ツルアジサイ(7月下)
ユキノシタ科:白花4枚、細鋸歯縁


エゾニワトコ(7月下)
スイカズラ科:奇数羽状、対生、花、赤熟


イヌエンジュ(6月)
マメ科:表面深緑色、裏緑白色、若葉は細毛

ヤマモミジ
カエデ科:掌状、対生


ハクウンボク(7月)
エゴノキ科:上部に鋸歯、白花


タラノキ(7月)
ウコギ科:2回羽状複葉、互生(羽状は1枚)

  ハリギリ(センノキ)
ウコギ科:5-9裂、径10-30mm、細鋸歯縁


イタヤカエデ(7月)
カエデ科:偏五角形、変異多い
トガスグリ(8月)
ユキノシタ科:5角状円形、灌木


ヤマブドウ
ブドウ科:5角形、基部に凹み


ミズナラ
ブナ科:倒卵状長楕円形、基部は徐々に狭く


ホオノキ
モクレン科:倒卵状長楕円、前縁、互生単葉
  


サルナシ(コクワ)
マタタビ科:楕円形-広楕円形、刺状鋸歯縁
葉の基部は円・やや心形

オヒョウ
ニレ科:二重鋸歯縁、3-7個尖、花4-5月開花

ツタウルシ
ウルシ科:若葉は3出複葉。鋸歯有無は両方
タカネトウウチソウ(羅臼岳、8月)
バラ科:
エゾウコギ
(東尾根、9月)
ウコギ科:掌状複葉、小葉5枚。茎に棘や毛

バッコヤナギ
ヤナギ科:長楕円、微細鋸歯